|
■ |
IEEE802.11nに対応 |
|
次世代高速無線LAN規格のIEEE802.11nに対応。最大で150Mbps(理論値)のスループットを実現します。これまで電波が微弱だった遠い場所や、障害物により電波が届きにくかった場所でも、安定した接続が可能になります。 |
|
 |
|
 |
IEEE802.11n規格で通信するには、通信先機器もIEEE802.11nに対応している必要があります。 |
 |
表示の数値は、理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。 |
|
 |
■ |
IEEE802.11b/g規格にも対応 |
|
IEEE802.11b/g無線規格にも対応しています。IEEE802.11n規格対応のパソコンとIEEE802.11b/g規格対応のパソコンを同時に接続することも可能です。 |
|
 |
■ |
無線通信最大速度96.8Mbps※の実行速度を実現 |
|
スループットは、96.8Mbps(iperf実測値)を実現。これによって、大容量のマルチメディアデータの送受信など、より高速化しているブロードバンド環境においても、ストレスなく利用することができます。 |
|
 |
iperfによる測定値 |
|
|
 |
|
【測定環境】
MZK-WNH |
ファームウェア:Ver.1.12 ルータモード |
GW-USMicroN |
ユーティリティ:Ver.2.0.6.0 ドライバ:Ver.1.2.3.0 |
サーバ用 パソコン |
CPU:インテルCore2Duo 2.1GHz RAM:2GB OS:Windows XP Professional SP3 MTU/RWIN:OSのデフォルト |
クライアント用 パソコン |
CPU:インテルPentium4プロセッサー(2.4GHz) RAM:1GB OS:Windows XP Professional SP3 MTU/RWIN:OSのデフォルト |
|
 |
■ |
バージョンアップした”らくらく回線・設定ナビ”ツール付属 |
|
本製品をモデムにつないでインターネット接続をする場合に必要なインターネット回線(Bフレッツ/Yahoo!BB/CATV等)の識別から複雑な接続設定までを完全サポート。ご契約のインターネット回線を自動判別しクリックするだけでインターネット接続できます。
 |
対応OS:Windows 7 / Vista / XP(SP2以降)/ 2000(SP4以降)、MAC OSX 10.4 / 10.5 (10.4は10.4.11以降、10.5は10.5.2以降) |
|
 |
|
|
 |
 |
■ |
WPS(簡単無線設定機能)対応 |
|
無線LANの設定が、親機のWPSボタンとゲーム機や無線LAN子機を接続したパソコン側の簡単なユーティリティ設定だけで行えます。WPSボタン搭載の子機であればボタンを押すだけで簡単に設定が行えます。はじめて無線LANを使うお客様でも、簡単に親機との接続設定を行うことができます。 |
|
 |
|
|
 |
WPS機能を使って無線LAN設定を行うには、無線LAN親機・子機がWPSに対応している必要があります。 |
|
|
|
 |
■ |
iPhoneでどこでもワンセグ視聴 |
|
自宅などに置いた「TV&バッテリー」で受信したワンセグの映像を、Wi-Fi経由でiPhoneにデータ送信し、iPhoneと「TV&バッテリー」を同時に携帯しなくても、リモート操作でワンセグ映像をお楽しみいただけるアプリケーション「TVモバイル」の動作検証済ルータです。 |
|
 |
|
 |
別途「TV&バッテリー」と対応アプリケーションのダウンロードが必要になります。 |
 |
ご利用環境を確認ください。 |
|
|
※TVBankのサイトへ移動します。
|
 |
■ |
シンプルでコンパクトなデザインを実現 |
|
通信用のアンテナを本体に内蔵したシンプルなデザインを採用。幅34mm×高さ161mm×奥行114mmのコンパクトなデザインにより設置場所に困りません。 |
 |
|
 |
■ |
設定可能なセキュリティレベルが異なる機器の同時接続が可能 |
|
パソコンと家庭用ゲーム機など設定可能なセキュリティレベルがそれぞれ異なる機器を接続する場合に、接続する機器に応じてセキュリティレベルを変えて使用できます。例えば、家庭用ゲームと接続するときはWEPで、パソコンと接続するときはWPA2で接続するといったような設定が可能です。 |
|
 |
無線LANネットワーク名(SSID)は4つまで設定が可能です。 |
|
 |
■ |
ルータ/アクセスポイント機能切替スイッチ付 |
|
モデムのルータ機能有無により、ルータまたはアクセスポイント機能に切り替えて使用することができ、ほとんどのプロバイダで利用可能です。
光ファイバ |
NTT東日本[Bフレッツ]、NTT西日本[フレッツ・光プレミアム]、ソフトバンクBB・Yahoo![Yahoo!BB 光]、KDDI[ひかりone]、中部テレコミュニケーション[コミュファ]、USEN[Gyao光]、ケイ・オプティコム[eo光] |
CATV |
J:COM、ZAQ、@NetHome |
ADSL |
NTT東日本[フレッツ・ADSL]、NTT西日本[フレッツ・ADSL]、ソフトバンクBB・Yahoo![Yahoo!BB]、イー・アクセス[イー・アクセスADSL]、アッカ・ネットワークス[アッカ] |
プロバイダ |
BIGLOBE、@nifty、So-net、OCN、ぷらら、WAKWAK、SANNET、Yahoo! BB、ODN、@NetHome、eo、MEGA EGG、Pikara、BBIQ |
|
 |
■ |
IPv6ブリッジ機能搭載 |
|
IPv6を使用した各種サ-ビスが使用できるIPv6ブリッジ機能を搭載しています。 NTTぷららが運営するNTT東/西日本のフレッツ光向け映像配信サービス、ひかりTVを利用でき、IPv6テレビ電話などの様々なIPv6サービスに最適です。 |
 |
■ |
家庭用ゲーム機との接続も可能 |
|
PSPやPS3などの家庭用ゲームと接続してインターネットを楽しむことができます。
 |
「プレイステーション」および「PSP」は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。 |
 |
”PLAYSTATION”は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。 |
|
 |
■ |
メーカーが異なる製品間での無線互換通信を保証(Wi-Fi認証取得) |
|
メーカーが異なる製品間での無線互換通信を保証する、Wi-Fi認証を取得しています。 Wi-Fi Alliance の厳格な認証、互換性テストを通過しているため同団体が発行する「Wi-FiCERTIFIED」ロゴを持つ製品との接続が保証されています。 これにより他メーカーの無線LANクライアント、端末が混在する中でも安心して導入することができます。 |
 |
|
 |
■ |
UPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)に対応 |
|
UPnP機能に対応することによって、ネットワークアプリケーションを使用する際の各種設定を簡素化できます。UPnP対応アプリケーションのWindows MessengerやWindows Live Messengerの各種機能が使用可能です。 |
 |
■ |
IP Unnumbered接続 |
|
フレッツ・ADSL、Bフレッツなどの、複数グローバルIPアドレス提供サービスに対応しています。LANに接続するパソコンに直接グローバルIPの割り当てが可能な方式を採用しているため、柔軟な構成が可能です。 |
 |
■ |
Dynamic DNSサービスに対応 |
|
Dynamic DNSアカウントの更新機能に対応。対応Dynamic DNSサービスに登録してあるユーザー名、パスワード、ドメイン名の情報を本製品に設定することによって、自動的に登録内容の更新が可能です。
|
 |
■ |
PPPoEマルチセッション(同時接続2セッション) |
|
プロバイダとNTTフレッツ・スクウェアの同時接続が可能になります。これによって接続の度に設定を切り替える必要がなくなり、利便性が向上します。 |
 |
■ |
RoHS対応 |
|
生産から廃棄処分にいたる製品のライフサイクルにおいて、人の健康や環境への負荷を最小限に抑えることを目的として、鉛、カドミウム、水銀、6価クロム、ポリ臭化ビフェニル、ポリ臭化ジフェニルエーテルの有害物質の使用量を規制している「RoHS」にも対応しています。 |
 |
|
 |