■ |
管理者の労力を軽減!簡単設定可能な「WEBスマート機能」搭載 |
|
ネットワーク上から、しかもユーザーフレンドリーなWEBブラウザで、VLAN、TrunkやQoSなどの設定が可能です。従来のように、パソコンをスイッチの設置場所までわざわざ持って行き、コンソールケーブルで接続して設定する必要がありません。特に遠隔箇所やキャビネット内などパソコンとの接続が困難な環境では、時間・手間を大幅に軽減することができ、管理コストの削減が可能です。※1※2 |
 |
■ |
全ポート1000BASE-T対応 |
|
|
すべてのポートが1000Mbpsの通信速度に対応しています。高度な情報処理が必要とされる業務環境において、大容量データや、マルチメディアデータを扱うネットワークのバックボーンに最適なスイッチです。
|
 |
■ |
コンボポートを4ポート装備 |
|
|
IEEE802.3z 1000BASE-SX/LX対応のMiniGBICコンボポートを4ポート搭載していますので、別売のMiniGBICモジュールを増設することにより、光ファイバを用いたギガビット通信環境を構築することができます。大容量データや、マルチメディアデータを扱うネットワークに最適なスイッチです。
MiniGBICと1000BASE-Tのうち、4ポートはMiniGBICコンボポートとの排他利用となります。 |
 |
■ |
インテリジェント機能 |
|
|
SNMP・RMON機能※に対応。SNMP・RMON機能を使用することで、管理機能に優れたネットワークを構築することが可能です。またネットワーク設定はコンソールシリアルポート、Telnet経由のほかWWWブラウザを用いることも可能です。GUI環境の設定画面によりネットワーク管理を容易にします。
SNMP(simple network management protocol)
TCP/IPのネットワーク管理プロトコル。ルータ、スイッチなどのネットワーク機器(エージェント)の管理情報を管理システム(マネージャ)に送る際の標準プロトコルとして採用されていて、この仕様に対応しています。
対応MIB:MIBII/Ethernet MIB/Bridge MIB/
RMON機能(remote network monitoring)
ネットワーク上のトラフィック情報を収集、解析する機能。ネットワーク管理プロトコルであるSNMPを拡張し、リモートにあるネットワークの通信状況を管理できるようにする機能を搭載しています。
RMON機能:Statistics/History/Alarm/Event
|
 |
■ |
柔軟なネットワーク構成を可能にするIEEE802.1Q
TaggingVLAN |
|
最大256グループに対応するIEEE802.1Q TaggingVLAN機能により、ネットワークに接続した端末をグループ化します。物理的に接続されたネットワーク構成にとらわれず、論理的なネットワークセグメントを構築することが可能となります。
|
 |
■ |
通信品質を確保するQoS機能 |
|
|
IEEE802.1p準拠QoS機能(最大4レベル)により、通信の品質を制御することができます。トラフィックに優先順位を割り当てることで、通信帯域を確保し、グループウェア・データベースなどのネットワークアプリケーションのアベイラビリティを高めます。
|
 |
■ |
スイッチ間の接続に広帯域を確保するTrunk機能 |
|
2台のスイッチ間を接続する際に、複数の物理リンクを1本に束ね、スイッチ間のリンクに広帯域を確保します。「SWP-0420G」は2〜8つのポートを使用し、最大7グループ・全二重通信時16GbpsのTrunk接続が可能です。
LACP(動的Trunk構成)には対応しておりません。 |
 |
■ |
IEEE802.1x 認証機能対応 |
|
|
「SWP-0420G」は、IEEE802.1x ポートベース認証機能に対応しております。本機能を利用することにより、接続クライアントの認証を行い、セキュリティレベルを向上させることが可能になります。 |
 |
■ |
ポートミラーリング機能 |
|
|
「SWP-0420G」では、特定のポートで送信または受信したパケットを他のポートにコピー(ミラーリング)することができます。これによりSnifferやRmonプローブなどの監視用機器を接続し、元のポートを通過するパケットの詳細を参照することが可能です。 |
 |
■ |
全ポートAutoMDI/MDI-X機能対応 |
|
|
ポート全てがAutoMDI/MDI-X機能を搭載しており、接続されたケーブルのストレート/クロスの種別を自動判別しますので、結線ミスによる配線トラブルを未然に回避することができます。 |
 |
■ |
高い通信効率を実現するフローコントロール機能 |
|
|
フローコントロール機能(全二重:IEEE802.3x/半二重:バックプレッシャー)に対応しており、送受信速度(バンド幅)のミスマッチを原因とするパケットの破壊を防止。信頼性に優れた高い通信効率を実現。無駄のないネットワークを実現します。
1000BASE-Tは半二重には対応しておりません。 |
 |
■ |
エラーパケットを遮断するストア&フォワード転送
|
|
|
ストア&フォワード転送方式を採用。エラーパケットを遮断し、無駄なトラフィックの発生を抑えます。 |
 |
■ |
ジャンボフレーム対応 |
 |
|
一度に転送するパケットを通常の1,500バイトから6,000バイトに増加する事で、ヘッダ部分のデータや処理を減らし、通信効率を高めます。これにより、大容量のデータ転送をスムーズに行なうことが可能です。
ジャンボフレームを利用するためには、通信相手のLANアダプタ等、他のネットワーク機器もジャンボフレームに対応している必要があります。
|