 |
 |
■ 困った!その1 ドライバのインストール編
 |
パソコンにLANアダプタや、CD-ROMドライブなどの周辺機器を接続して使用する場合、その機器専用のドライバというソフトウェアが必要です。
ドライバはパソコンのOS(Windowsなどのオペレーティングシステム)と接続機器とを仲介する役割があります。ドライバがインストールできないと、接続した機器は正常に動作しません。
本製品では、本CD-ROM「サポートディスク」にてドライバと専用ユーティリティが提供されます。
|
 |
|
 |
Q ドライバがコンピュータにインストールできません。
A
@パソコンのCD-ROMドライブは正常に動作していますか?
AOSのバージョンは合っていますか?
BOSにWindows Vista、Windows XP、Windows 2000を使用しているコンピュータへのインストールができません。
CマッキントッシュPCで使用することはできますか?
D英語版のWindowsへドライバをインストールすることはできますか?
EWindows XPを搭載しているパソコンへ、ドライバをインストールしている途中で、「Windowsロゴテストに合格していません」というメッセージ画面が出てしまいます。
Fユーティリティ&ドライバをインストールする前に、本製品をパソコンに挿してしまった。
|
 |
A
@パソコンのCD-ROMドライブは正常に動作していますか?
本製品のドライバは本CD-ROM「サポートディスク」にて提供されます※。インストールにはCD-ROMドライブ、またはCD-ROMを読み取ることのできるDVD-ROMドライブが必要です。パソコンのデスクトップにあるアイコンの(Windows
XPの場合はスタートより)「マイコンピュータ」をダブルクリックして、CD-ROM/DVD-ROMドライブが認識されていて、使用できる状態でなければいけません。
ドライブの状態はデバイスマネージャで確認することができます。(画面拡大)
※Windows Vistaをお使いのときは、弊社ホームページよりドライバをダウンロードしてください。
 |

ドライブの名称はお使いのコンピュータによって異なります。 |
|
 |
 |
A
AOSのバージョンは合っていますか?
本製品が動作するOSは、Windows Vista/XP/2000/Me/98SE/98です。そのほかのOSではドライバをインストールすることはできません。
|
 |
 |
A
BOSにWindows Vista、Windows XP、Windows 2000を使用しているコンピュータへのインストールができません。
上記3種類のOSでは、ソフトウェアのインストールや、各種ネットワークの設定を実行できるユーザはあらかじめ決められている場合があります。その場合、権限の無いユーザはソフトをインストールすることはできません。
それぞれ以下のユーザ名でログオンしてからインストールを開始してください。
Windows Vista
|
管理者権限を持つユーザ名
|
Windows XP
|
「コンピュータの管理者」権限を持つユーザ名(画面拡大)
|
Windows 2000
|
「Administrator(アドミニストレータ)」またはAdministratorグループのユーザ名
|
※詳細につきましては各OSのマニュアルをご参照ください
|
 |
 |
A
CマッキントッシュPCで使用することはできますか?
使用することはできません。
本製品の対応OSはWindows Vista/XP/2000/Me/98SE/98です。また使用できるコンピュータは、CardBusに対応し、TypeUのカードスロットを搭載したPC/AT互換機です。
|
 |
 |
A
D英語版のWindowsへドライバをインストールすることはできますか?
本製品のドライバは日本語版のみ対応しています。英語環境におけるドライバのインストールや、本製品を使用することはサポートしていません。
|
 |
 |
A
EWindows
XPを搭載しているパソコンへ、ドライバをインストールしている途中で、「Windowsロゴテストに合格していません」というメッセージ画面が出てしまいます。
そのまま「続行」をクリックして問題は有りません。本製品のWindows XP上における動作は確認済みです。(画面拡大)
※Windows Vistaのときは、「ドライバソフトウェアの発行元を検証できません」の画面が表示されます。「このドライバソフトウェアをインストールします」をクリックしてください。
|
 |
 |
A
Fユーティリティ&ドライバをインストールする前に、本製品をパソコンに挿してしまった。
このような場合も、正常にインストール作業を行なうことができない場合が有ります。
サポートディスク内のドライバ&ユーティリティ※1をインストールしてから、本製品を接続してください。
万が一、ドライバをインストールする前に、本製品をパソコンに挿してしまった場合は、下記もしくは製品付属の「らくらく!かんたん設定ガイド」の「困ったときは」をご参照ください。(画面拡大)※2
※1 Windows Vistaをお使いのときは、弊社ホームページからダウンロードしてください。
※2 Windows Vistaをお使いのときは、こちらをクリックしてください。

ユーティリティ・ドライバのインストール手順につきましては、本CD-ROM「サポートディスク」内の「インストール編」をご参照ください。
|
 |

|